Haruchunのブログ

大学生の'春'のお勉強の備忘録

【Python】⑭タプルⅡ

f:id:Haruchun:20200509153502j:plain

 

始めに

前回の記事では、タプルについて学んでいきました。

今回の記事では、その続きを学んでいきましょう。

 

前回の記事はこちら

haruchun.hatenablog.com

 

 

軽く復習

タプルとはデータ構造の一つで、複数のデータをまとめるのに便利な機能です。

()「丸括弧」で囲まなくてもタプルを作ることができ、その機能をパックといいます。

そして、タプルの要素を複数の変数に代入することができ、その機能をアンパックといいます。

 

 

 

複数同時代入

複数の変数に対して、複数の値を同時に代入することができます。

この機能は、パックとアンパックを組み合わせたような機能です。

 

複数同時代入は、以下のように表します。

----------

変数A,変数B,...=値A,値B,...

----------

代入させる変数と値の個数は一致させる必要があります。

 

例➀複数同時代入

前回の記事のアップルパイについて代入していきます。

アップルパイの要素は、'Dessert'、'アップルパイ'、'100'でした。

その要素を代入すると以下のようになります。

f:id:Haruchun:20200509144555p:plain

 

 

 

タプルのリスト

タプルを利用して、商品のカテゴリーと商品名、金額をまとめることができました。

複数のデータをまとめて管理するためにはリストが有効です。

 

例➁タプルのリスト

以下のようなタプルを要素に持つリストを作り、変数menuに代入するには次のように書きます。

リストは前回使用した、

('Berger','チキンフィレオ',360)

('Side','サラダ','280')

('Set','Mセット','300')

('Dessert','アップルパイ','100')

を使用します。

f:id:Haruchun:20200509150534p:plain

 

 

また、タプルのリストから情報を取り出す場合には、以下のようにします。

➀リストから要素(タプル)を取り出す

➁タプルの要素(この場合は文字列)を取り出す

リストから要素を取り出すのは、インデックスやfor文を使用します。

タプルから要素を取り出すには、インデックスやfor文に加えて、アンパックも使うことができます。

 

リストについてはこちら

haruchun.hatenablog.com

 

 

例➂リストから情報を取り出す

リストからタプルや、タプルの要素を引き出します。

今回は、チキンフィレオのタプル、チキンフィレオの要素である商品名を表示したいと思います。

f:id:Haruchun:20200509151643p:plain

 

 

前回の記事にも記載したと思いますが、タプルは決まった個数のデータをまとめているのに向いています。

タプルには、アンパックの機能があるため、タプルを構成する商品名や、金額などを簡単に取り出せるという利点があります。

 

リストは個数が決まらないデータをまとめるのに向いています。

リストでは、データを後から追加したり、データを削除することができるという利点があります。

 

必要に応じて使い分けるようにしましょう。

 

 

 

終わりに

今回は前回に引き続き、タプルについて学びました。

先ほど説明したように、タプルには長所と短所が存在します。

それを理解し、それぞれ適したものを使うようにしましょう。